湘南の粋な初夏

ee18-015月18日(土) 海からの横風が強い日でした。 こんな時の湘南は多数のトンビが空中に停滞して地上の獲物(=人間が手にしている食べ物(笑))を狙ってるので、要注意です。

不覚にもこの私。 先日はチョコモナカアイスを手にしたところをトンビに襲われました。 しかも餌だけをピンポイントで狙うという鮮やかな手口。 こんなナメた真似をされるなんて、よっぽどマヌケ面してたのでしょうか。 悔しい話
です。

上空のいまいましいトンビ達に注意しながらR134・滑川(鎌倉)を右折し由比ガ浜へ出ると、出向く西の空に帯状の何かが揺れていました。 少し近づくと、それはズラリと並ぶ鯉のぼりだと分かりました。

ee18-06鯉のぼり達は、地面(砂浜)から空に向かっており、列全体がゆらゆらと風になびいているのですが、遠くから見ているとロープの端をどうやって固定しているのかが不思議でした。

ラジコンヘリ? アドバルーン? 鳥?

自転車で徐々に近づき、見上げ、その離れ業にビックリ!! ぶったまげました。
ee18-16
ee18-02 凧で鯉を釣る!

こりゃスゴイ! 面白すぎる!!

こんなオモロイもの、見るだけなんて勿体無い。 自転車を置いて砂浜へ降り、紐を辿った元にいらした楽しそうなオジサマ方のところへ伺いました。

ee18-08天を司る凧は2畳もの大きさで最上部の鯉のぼりまで50m、紐全体では200mもあるそうです。 吹流しを含めて32旒(リュウ=こいのぼりの単位)ありましたが、これらは凧を揚げながら1つ1つ付けていくそうです。 鯉のぼりはミニサイズなどではなく、まともに大きい物です(材質は不明)。

幼少の頃に父親から凧の作り方を教わりましたが、子供だった私には、作ることはおろか揚げるのも困難を極めました。 浅草で買ってもらった奴凧(やっこだこ)は走れば上がりますが、四角い凧は難しく、尻尾がついてないとさらに難しい(軽くなるが紐加減が難しい)。 結局、ゲイラカイトなるアメリカ物に手を染めてしまい、日本の伝統である凧は成就しませんでした。 現代で言えば、ベイブレードは回せても、ベイゴマは回せないようなもんかな。

ee18-13200m先の空に挙がってるのは四角い凧、しかも尻尾なし。 これだけの鯉のぼりを持ち上げるのにも驚きました。 紐が細いのにも意外性がありました。

いろいろとお話しさせていただき、と~っても楽しかったです。 粋な遊びですねぇ~!

ee18-10

ee18-22この由比ガ浜と、その両側の材木座海岸と腰越海岸。 自治体が維持管理費確保のため、命名権を売り出したとか。 (海岸の維持で4,200万円もかかるそうです)

その結果、命名権は鳩サブレーの豊島屋さんが獲得したとの事。 今後どんな名称になるのでしょう? サブレービーチ? 鳩海岸? 牛乳と共にいただく鳩サブレーは大好物ですが、やっぱり由比ガ浜は由比ガ浜かな。。

ee18-30

ee18-28場所は変わって大磯。 大磯はよく通るため照ヶ崎海岸へもたまに寄りますが、ここは夏になると岩礁にアオバトが舞い降りるようになります。 昨年7月に来たときはアオバトを研究している男性2人にお会いし、アオバトの飛来を楽しませていただきました。

残念ながら、今日は人の一人も居ない静かな日。 頭上を通過した数羽の鳩が緑色に見えましたが、サングラスをかけていたので気のせいかもしれず、アオバトの判別には不十分。 こんなとき、あの師匠様が居たら教えてもらえるのになぁと思いました。 次回はきっと。(^^)

ee18-33家を出る時点で何処に行くか決めていませんでしたが、特になければデフォルトは小田原です。

小田原での記念撮影を、いつもと違う場所で撮影していましたら、道路を挟んだ歩道で親子が面白い遊びをしていました。

ee18-37 ee18-35 ee18-40

 

ee18-34小田原城沿いの向かいの歩道に小さな水路があります。 紐を付けた木の枝を手にした少年。 何をしているのかと思えば、ザリガニ釣り!

私より若いお父さんが子供に指導してました。 引っかかったザリガニはハサミを前に後ろに振り回し、捕まえるが大変そう(笑) 沢山捕まえて楽しんだら、ザリガニ達は元の水路に逃がしてから帰るって。 これまた楽しそうですね!

ee18-42 ee18-44 ee18-45

ee18-47数百m先、小田原城址への入り口で、自転車を撮ろうと思った横では、行く人達が足を止めてお堀を覗き込んでいました。

鯉に餌を投げている男性が居たのですが、これがまた面白い。 ただ鯉に餌をあげているのではなく、鯉の集団の中にスッポンが居るとの事。

指した先をよーく見ると、水面には違う形をしたアタマが出ており、目が慣れてくると、亀のような体。 屋外で普通に生活しているスッポンは初めて見ました。 怪我を負った鯉はカモメにやられた痕だとか、お堀の配置とか、いろいろと説明していただいた上、鯉の餌までいただきました。

今日は、会う人会う人がみんなオモシロすぎ!

ee18-52 ee18-51 ee18-55

ee18-56行き先を小田原と決めた時点で、城址公園内の菖蒲を見たいと思っていました。 きっと花が咲いているだろうと思ったら、花は殆どありませんでした。 ツボミの菖蒲、ツボミのアジサイ、蓮もまだまだ、梅は終わって実がなってます。

最初に思った目的は何も出来ませんでしたが、今日は突発で起きた事だけで十分に楽しかったです。 沢山の粋な遊びを見て知ることができて、大きな収穫でした。

ee18-48本日の走行距離:211.6km

終日にわたって半袖だったので腕と脚が日焼けしました。 大好きな夏が近づくこの5月と6月。 気分も盛り上がってきますネ。 来週はどこに行こうかなぁ~

タイトルとURLをコピーしました