チネリ・イクスペリエンス しばらくコイツの話が続きますのでご勘弁を。
フレームに穴があいておりまして。 そこにワイヤーを通して使えというものです。 トップチューブにブレーキのワイヤーを1本、ダウンチューブに変速のワイヤーを2本というのは同じです。 どうやって通すのか?は、現物を見て判断したいと思います。
写真で見ていただくと、左がトップチューブで穴が1つ。 右がダウンチューブで反対側にも穴があります。
とりあえず、ワイヤーを通してみます。
ここではシマノ製の標準的なブレーキ・アウターを使用しました。 アウターを押し当ててみると少しの抵抗がありながら、そのままワイヤーが入っていきました。 長期間丸めて保管してあったアウターなので曲がり癖がついてますが、そのまま押していくと難なく後ろ側からワイヤーが出てきました。 フレーム内にガイドがあるみたいですね(ホッ)
ここで必要となるアウターの長さは、ブレーキレバーからリアブレーキまで全部! ランドナー並みに長~いアウターが必要なんですね。
次はシフター用のワイヤー。 ダウンチューブの左右に穴があります。
穴を正面から見ると、インナーワイヤーが通る程度の小さな穴があけられており、普通のロードバイクのアウター受けと同じ役割となっている様で、ダウンチューブ内はアウターは不要となります。
ダウンチューブの下方、BBシェル付近にワイヤー出口があります。 中を覗けと言わんばかりに大きな穴なので、コイツの要望通りに覗きこんでみました。 角度的にカメラでは写せませんが、ダウンチューブの中までが見えます。 2本のインナーワイヤーが同じ場所を通るので、設置時に絡まったらイヤだなって思いますが、覗いて確認すればよさそうです。
ずっと気になっていたワイヤーの事、だいたい分かりました。
以上、ワイヤー通しの儀式でした。 作業はせず、エアキャップで包みダンボール箱へ(何だったんだ一体?)
コメント
最近のフレームはワイヤーをフレーム内に隠しているから
一度触れておくのはいいかもしれませんね。
ところで、ブレーキの仕様は右前?右後?
それによってもケーブルの取り回しが微妙に変わってくると思うけど。
あと、FBの申請が届いていないようなので設定を変えました。
面倒かけますが、もう一回申請してください。(汗)
☆ tsuneyanさん
そかそか。 フォローって設定になってたから変だと思ってました。 いま、友達申請を出しました。(^^)
ワイヤーは、アウターが要るのかどうか気になってて、作業を始める前にとりあえずやってみた次第です。 この記事のように一旦やってみて理解できました。
ブレーキの左右ですが、一般のとおり右前(左後)です。
このフレームは左に穴があるでしょ。 左=後ブレーキだから左側に穴があるのかな。 個人的には、ワイヤーのフリクションを抑えるために逆位相だと嬉しいです。
私のロードバイクは2台とも、シフターのアウター受けを逆位相にしています。 リアを右手で操作するのは変わりありませんが延長上は左のアウター受けを使用しており、フロント用は右のアウター受けです。 結果、ダウンチューブの下でワイヤーがクロスするんですけどネ。 当然、賛否両論はありますしが、ハンドル前のワイヤー取り回しに余裕が出てきます。
これから組むにあたって、ワイヤーが一番気を遣うところですね~